top of page
ヘッド用スーツ写真_750.png

スーツ構成
価格システム

構成

1.

標準スーツ構成と標準価格

ウェットスーツ、ドライスーツ、胴付などのスーツ系アイテムは、各要素の組み合わせによってその名称と価格が設定されています。
 

標準スーツ構成(標準価格)=
 

デザイン+スーツタイプ+エントリータイプ+基本マテリアル+標準装備+オーダー方式

デザイン:​スーツデザイン 詳しく

スーツタイプ:スーツの形状 詳しく

エントリータイプ:スーツ着用方式 詳しく

マテリアル:ベース生地 詳しく

標準装備:標準装備の組み合わせ

オーダー方式:サイズによる注文方式 詳しく

2.

装備とオプション

装備とは、スーツを構成する要素の一つで、基本となる仕様を標準装備といい、アイテムごとに構成されます。

標準装備のいくつかは、変更可能です。
 

標準装備の種類:

エントリータイプとは:

エントリータイプとは、スーツを着用するための仕組みのことです。背中ファスナーや、前ファスナーなど、着るための装備です。アイテムごとに構成され、同一アイテムでの変更はできません。

パッドタイプとは:

パッドとは、補強パーツのことで、主に、膝パッドをいいます。膝パッドは種類があるので変更可能です。

切り口処理タイプとは:

文字通り切り口の処理です。何もしない「きりっぱ」や、布をまくパイピングがあります。変更可能です。

オプションには、標準装備に対して、変更可能な変更タイプ、標準あるいは、変更した構成に対して、さらに追加する追加タイプ、オリジナリティを高めるために仕様そのものを変更したり、プリントしたりするカスタマイズオプションの3種類あります。

3.

オプションの種類

オプションのタイプは3タイプ
 

  • 変更タイプ

  • 追加タイプ

  • ​カスタマイズタイプ

変更タイプ:

標準装備に対し、変更ができるもので、なにが変更可能かはアイテムごとに設定されています。主に、マテリアルの種類、パッドタイプ、切り口処理、ファスナータイプです。マテリアルに関してはこちら

追加タイプ:

別途追加するタイプです。主に、手、足などファスナー追加、補強を追加などです。アイテムによって可能な追加オプションが変わります。追加タイプは、各用途のストアで選べます。

カスタマイズタイプ:

標準仕様や、変更、追加では対応できない、お客様好みの仕様変更を可能にするのがカスタマイズです。オリジナルデザイン、オリジナルロゴ、オリジナル昇華プリントです。カスタマイズ可能なアイテムと、不可能なアイテムがあります。カスタマイズを行う場合は、ストアで、カスタマイズ可能なアイテムを購入していただき、引き続き、専用のフォームを利用する必要があります。

フォームはこちら

スーツタイプ

スーツタイプとタイプコード

スーツタイプとはスーツの形をいいます。

タイプコードとは、そのスーツタイプを表すアルファベット2文字です。

タイプコードは、商品名、商品コードに使用しています。

フルスーツ _4x.png

​フルスーツ:FL

ワンピースタイプ

長袖長ズボン

襟なしロングジョン _4x.png

ロングジョン:LJ

ワンピースタイプ

袖なし長ズボン

襟なし・襟付き

ショートジョン_4x.png

トライスーツ:TS

形状はショートジョンSJ

​背中ジップ・オープンバック

ロングパンツ_4x.png

ロングパンツ:LP

ズボンタイプ
ローウェスト長ズボン

フルスーツ _4x.png