
スーツ構成
価格システム
2.
装備とオプション
装備とは、スーツを構成する要素の一つで、基本となる仕様を標準装備といい、アイテムごとに構成されます。
標準装備のいくつかは、変更可能です。
標準装備の種類:
エントリータイプとは:
エントリータイプとは、スーツを着用するための仕組みのことです。背中ファスナーや、前ファスナーなど、着るための装備です。アイテムごとに構成され、同一アイテムでの変更はできません。
パッドタイプとは:
パッドとは、補強パーツのことで、主に、膝パッドをいいます。膝パッドは種類があるので変更可能です。
切り口処理タイプとは:
文字通り切り口の処理です。何もしない「きりっぱ」や、布をまくパイピングがあります。変更可能です。
オプションには、標準装備に対して、変更可能な変更タイプ、標準あるいは、変更した構成に対して、さらに追加する追加タイプ、オリジナリティを高めるために仕様そのものを変更したり、プリントしたりするカスタマイズオプションの3種類あります。
3.
オプションの種類
オプションのタイプは3タイプ
-
変更タイプ
-
追加タイプ
-
カスタマイズタイプ
変更タイプ:
標準装備に対し、変更ができるもので、なにが変更可能かはアイテムごとに設定されています。主に、マテリアルの種類、パッドタイプ、切り口処理、ファスナータイプです。マテリアルに関してはこちら
追加タイプ:
別途追加するタイプです。主に、手、足などファスナー追加、補強を追加などです。アイテムによって可能な追加オプションが変わります。追加タイプは、各用途のストアで選べます。
カスタマイズタイプ:
標準仕様や、変更、追加では対応できない、お客様好みの仕様変更を可能にするのがカスタマイズです。オリジナルデザイン、オリジナルロゴ、オリジナル昇華プリントです。カスタマイズ可能なアイテムと、不可能なアイテムがあります。カスタマイズを行う場合は、ストアで、カスタマイズ可能なアイテムを購入していただき、引き続き、専用のフォームを利用する必要があります。
スーツタイプとタイプコード
スーツタイプとはスーツの形をいいます。
タイプコードとは、そのスーツタイプを表すアルファベット2文字です。
タイプコードは、商品名、商品コードに使用しています。

フルスーツ:FL
ワンピースタイプ
長袖長ズボン

ロングジョン:LJ
ワンピースタイプ
袖なし長ズボン
襟なし・襟付き

トライスーツ:TS
形状はショートジョンSJ
背中ジップ・オープンバック

ロングパンツ:LP
ズボンタイプ
ローウェスト長ズボン

ライトドライ:LD
ワンピースタイプ
軽量ドライスーツ
ブーツあり・なし

全身靴:ZG
ワンピースタイプ
フード、ブーツ付
簡易防水仕様

ジャケット:JK
上着タイプ
ボレロ丈 フロントジップ付

かぶり:KJ
上着タイプ
またかけ付フロントジップなし

半袖タッパラッシュガード:ST
上着タイプ
薄物、ファスナーなし 半袖

シーガル:SG
ワンピースタイプ
半袖長ズボン

ロングスプリング:LS
ワンピースタイプ
長袖半ズボン

ロングズボン:LZ
ズボンタイプ
ハイウェスト長ズボン

ノーマルタイツ:NT
ズボンタイプ
ハイウエスト長ズボン(LZ)

ウェイダー:WD
ズボンタイプ
フェルトブーツ付

ドライスーツ:DR
ワンピースタイプ
ブーツ付完全防水仕様

ジャンバー:JB
上着タイプ
フード付きカッパ

フード付かぶり:Kf
上着タイプ
またかけ付 フード付
フロントジップなし

フード付ベスト:Bf
上着タイプ
フード付 袖なしベスト

スプリング:SP
ワンピースタイプ
半袖半ズボン

ショートジョン:SJ
ワンピースタイプ
袖なし半ズボン

ハーフパンツ:fP
ズボンタイプ
ローウェストパンツ

ドライDT /ライトLT タイツ
ズボンタイプ
ソックス付
軽量版ライトドライ

胴付長靴:DZ
ロングジョン 型
胸付長靴

セミドライ:SD
ワンピースタイプ
簡易防水仕様

ビーバー:BJ
上着タイプ
ロングジャケット丈+またかけ
フロントジップ付

タッパラッシュガード:LT
上着タイプ
薄物、ファスナーなし

インナーベスト:IV
上着タイプ
袖なしベスト
エントリータイプとコード
エントリータイプとはスーツの脱着する方式をいいます。
コードとは、そのエントリータイプを表すアルファベット2文字です。
タイプコードは、商品名、商品コードに使用しています。

BZ
バックジップ
背中縦ファスナータイプ

FF
フロントフラップ
フラップ付ネックからのエントリー方式

OT
O式
フロント横 ドライ仕様 インナー袋付

SB
肩ベルクロ(片方・両肩)

FZ
フロントジップ
前縦ファスナータイプ